新着情報・NEWS

「先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2023」に出展します

令和5年10月6日

2023年11月21日 (火)・22日(水)にグランメッセ熊本にて開催される

「先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2023」に出展します。

当日は、当社ブースにて「ランドカナフ」と「水管理システム」を展示しております。

また11月21日10:45から「水管理システム」の技術プレゼンテーションも開催します。

ご来場の際は、ぜひお立ち寄りください。

熊本県より令和5年度優良工事表彰を受賞しました

令和5年8月18日

熊本県より優良工事表彰を受賞しました。

これからも誠心誠意、良質な製品を提供していきます。

工事名 :古閑浜地区水利施設等保全高度化事業第6号工事
工事内容:除塵機3連 製作・据付工事

熊本市優良工事表彰をいただきました

令和5年7月25日

令和5年度 熊本市優良工事表彰をいただきました。
これからも誠心誠意、良質な製品を提供していきます。

工事名 :動植物園ゾウ舎自動扉改修工事
工事内容:ゾウ舎自動扉の開閉装置・操作制御設備の改修

熊本県農村振興技術連盟様より優良工事表彰を頂きました

令和5年6月20日

熊本県農村振興技術連盟様より優良工事表彰を頂きました。
これからも誠心誠意、良質な製品を提供していきます。

工事名 :古閑浜地区水利施設等保全高度化事業第6号工事
工事内容:除塵機3連 製作・据付工事

女性活躍推進法に基づく認証制度である「えるぼし(3つ星)」の認定を受けました。

令和5年6月16日

令和5年6月7日熊本労働局にて「えるぼし認定書交付式」が行われ、熊本労働局の新田局長より認定書が徳安社長へ手渡されました。

熊本県内で建設業界初の認定となりました。

これを機会にさらなる女性活躍推進をはじめ働き方改革を進めてまいります。

熊本県より当社社員が若手建設技術者表彰をいただきました。

令和5年1月5日

熊本県より当社社員が若手建設技術者表彰をいただきました。

これからの益々の活躍を期待するとともに、若手技術者の育成に努めてまいります。

工事名 :男島海岸海岸堤防等老朽化対策緊急(予備ゲート扉体)その2工事

工事内容:ローラゲート製作・据付工事

第55回 熊本県溶接技術競技大会 入賞

令和5年1月5日

令和4年度「熊本県溶接技術競技大会」で見事入賞いたしました。

【炭酸ガスアーク半自動溶接の部】個人準優勝、優良賞

【被覆アーク溶接の部】個人優秀賞

【団体の部】準優勝

企業実習 (インターンシップ)

令和4年12月20日

11月14日~18日までの5日間、大学生1名の方を企業実習生として受け入れました。

水門設備における現場視察や2D及び3D作図、機械加工等の体験をしていただきました。

「先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2022」に出展しました。

令和4年11月29日

令和4年11月9日・10日グランメッセ熊本にて「先進建設・防災・減災技術フェア ㏌ 熊本2022」が開催されました。

高波・高潮を感知し、自動・無動力で開閉することで被害最小化を図る「ランドカナフ」や水路等に点在するゲートを遠隔地から監視する「水管理システム」を出展し多数のご来場をいただきました。

また、出展者プレゼンテーションには立ち見が出るほどのご参加をいただきました。

「先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2022」に出展します。

令和4年10月14日

2022年11月9日 (水)・10日(木)にグランメッセ熊本にて開催される

「先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2022」に出展します。

当日は、ランドカナフと水管理システムを展示しております。

ご来場の際は、ぜひ当社ブースまでお立ち寄りください。

関西営業所 移転のお知らせ

令和4年9月12日

このたび弊社では関西営業所を下記へ移転し、2022年9月12日より営業を開始いたしました。

何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。


【移 転 日】 2022年9月12日

【移転先住所】 〒653-0037 兵庫県神戸市長田区大橋町4丁目4-17-501号

※ 電話番号・FAX番号について変更はありません。

国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所様より事務所長表彰をいただきました。

令和4年8月9日

【受賞内容】
令和4年度国土交通行政功労表彰(事務所長表彰)
   優良施工業者(工事部門)


工事名 :向田第二樋門外ゲート設備更新工事
工事内容:老朽化設備の更新工事
     (ローラーゲート3門および開閉装置の更新)

鹿児島営業所 移転のお知らせ

令和4年7月19日

このたび弊社では鹿児島営業所を下記へ移転し、2022年7月19日より営業を開始いたしました。

何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。


【移転日】 2022年7月19日

【移転先住所】 〒892-0833 鹿児島県鹿児島市松原町14-25 大問口ビル2F

【電 話 番 号】 099-295-6083

【FAX番号】 099-294-9758

事業所統合のご案内

令和4年7月1日

平素は、格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。

弊社は更なる業務効率の向上を目的として、

令和4年7月1日より、東北営業所および静岡営業所 を関東営業所に移転・統合することとなりました。

今回の統合を機に 社員一同気持ちを新たに皆様のご愛顧にお応えできますよう 最善を尽くして参る所存でございます。

今後とも倍旧のご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。


【名   称】 開成工業株式会社 関東営業所

【住   所】 〒285-0815 千葉県佐倉市城188-24

【電 話 番 号】 043-488-5371

【FAX番号】 043-488-5372

福岡営業所 移転のお知らせ

令和4年4月13日

このたび弊社では福岡営業所を下記へ移転し、2022年4月13日より営業を開始いたしました。

何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

【移転日】2022年4月13日

【移転先住所】〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津2丁目 4-5-2F

 ※電話番号は変更ございません。

2022年度より完全週休2日制に移行いたします

令和4年3月25日

2022年4月より、働きやすい環境づくりを目指して、

完全週休2日制(土日)に移行いたしますので、お知らせいたします。

 <2022年度からの休日について> 

完全週休二日制(土日)、祝日

夏季休暇(8月13日~8月15日)、年末年始(12月29日~1月3日)

第54回 熊本県溶接技術競技大会 入賞 

令和4年1月27日

令和3年度「熊本県溶接技術競技大会」で見事入賞いたしました。

【炭酸ガスアーク半自動溶接の部】個人優秀賞

【団体の部】 第3位

「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本」に出展しました!!

令和3年12月10日

2021年11月24日(水)・25日(木) グランメッセ熊本で開催された「先進建設・防災・減災技術フェアin熊本」に出展しました。ランドカナフと遠隔監視水管理システムのブース展示およびプレゼンテーションを行い、たくさんの方の ご参加をいただきました。

大分県農林水産部様より農林水産部長表彰を受賞しました。

令和3年9月2日

[令和3年9月2日]
大分県農林水産部様より農林水産部長表彰を受賞しました。

【工事名】
R1合理化(長)豊後大野久田頭首工工事
【工事内容】
スライドゲート製作据付工事

熊本県より当社の2工事が優良工事表彰を受賞しました。

令和3年7月27日

[令和3年7月27日]
熊本県より当社の2工事が優良工事表彰を受賞しました。

【工事名】
島田地区農村地域防災減災事業(湛防)第18号工事
【工事内容】
自動転倒ゲート(油圧式)・スライドゲート・製作据付工事

【工事名】
合志川単県特定構造物改築(緊急)(その1)工事
【工事内容】
浮体式陸閘ゲート3門、スイングゲート製作・据付工事

熊本県より当社社員が若手技術者表彰をいただきました。

令和3年1月28日

熊本県より当社社員が若手技術者表彰をいただきました
これからの益々の活躍を期待するとともに、若手技術者の育成に努めてまいります。

【工事名】
黒川流域治水対策河川(社会資本)(手野遊水地樋管4上部)工事
【工事内容】
スライドゲート 製作・据付工事

神奈川県県土整備局様より優良工事等局長表彰をいただきました。

令和3年1月28日

神奈川県県土整備局様より優良工事等局長表彰をいただきました。

【工事名】
令和元年度河川改修工事(公共)その1令和元年度河川修繕工事(県単)その6合併
【工事内容】
ローラーゲート等修繕工事

鹿本地域振興局様より土木部長表彰を頂きました

令和2年12月8日

鹿本地域振興局様より土木部長表彰を頂きました
この賞に恥じないように、これからも誠心誠意を込めて、良質な製品を提供していきます。
工事名 :吉田川(荒瀬排水機場)特定構造物改築(社会資本)工事
工事内容:除塵機2連 製作・据付工事

大分県農林水産部様より優良工事表彰を受賞しました

令和2年10月12日

大分県農林水産部様より優良工事表彰を受賞しました
工事名 :H30債河応(大)相原ゲート製作据付工事
工事内容:ステンレス製背面支持起伏ゲート 3門

熊本県より優良工事表彰を受賞しました

令和2年7月27日

熊本県より優良工事表彰を受賞しました
(通算9回目)
工事名 :第二群築地区排水対策特別事業第7号工事
工事内容:除塵機4連 製作・据付工事

神奈川県県西土木事務所小田原土木センター様より感謝状を頂きました

令和元年12月12日

神奈川県県西土木事務所小田原土木センター様より感謝状を頂きました。
工事名 :河川修繕工事
工事内容:湖尻水門修繕工事

第42回全国土地改良大会岐阜大会に出展しました

令和元年12月2日

10月16日に開催された「第42回全国土地改良大会 岐阜大会」にKS水管理システムを出展しました。
同大会は、「清流で未来をうるおす土地改良 ~水土里の恵みを新たな世代へ~」をスローガンに、全国の水土里ネット関係者約4,000人が参加されました。  

リンクはこちら → 関連リンク マイナビ農業 の記事

「先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2019」に出展しました。

令和元年11月29日

2019年11月20日(水)・21日(木)にグランメッセ熊本で開催された、「先進建設・防災・減災技術フェア in 熊本 2019」に出展しました。ランドカナフと遠隔監視水管理システムのブース展示およびプレゼンテーションを行い、たくさんの方のご参加をいただきました。

令和元年度スマイルサポーター功績者表彰

令和元年9月9日

長年にわたり清掃、除草などの活動を行い、県道や都市公園の環境美化に貢献しているスマイルサポーターとして東北営業所員が宮城県知事より感謝状をいただきました。
これからも美化活動に取り組んでいきます。 

第36回 安全大会 開催

令和元年7月1日

第36回 安全大会 を開催しました。
従業員一同、安全への意識向上とともに今年一年、安全作業に努めることを宣言いたしました。

「九州アグロイノベーション2019」に参加しました。

令和元年6月28日

6月26日~27日にマリンメッセ福岡で開催された
「九州アグロイノベーション2019」に参加しました。

遠隔からゲートの監視と開閉を制御できるKS水管理システム(遠隔制御対応カメラ)を紹介させていただきました。実際の現場(広瀬堰)で運用している監視サービス画面の閲覧のほか、カメラの垂直・水平首振りと画角のズームを遠隔で制御できるカメラ の遠隔操作も体感していただきました。

社員研修旅行に行ってきました!!

令和元年6月10日

6月6日~8日の3日間 北海道へ社員研修旅行を実施しました。小樽・富良野観光など、心も体もリフレッシュしてきました。

感謝状を頂きました。

平成31年1月8日

神奈川県県西土木事務所小田原土木センター様より感謝状を頂きました。
工事名:海岸高潮対策工事
工事内容:横引きゲート製作据付工事

トップへ戻る